齧歯類の共食いの夢、ハムスターとのテレパシー
今朝も変な夢を見た。恐らく、飼っているハムスター関連だ。
うちのキンクマハムスター♀が
乾燥バナナチップを頬袋に詰め込む様子


どこかわからないが、白人の住んでいる海外に旅行に行って、
旅先のペットショップで、ハムスター二匹、テグー?一匹、ウサギ?一匹を買った。
とにかく齧歯類を4匹買った。
家でもともと飼っているキンクマハムスターと一緒に飼うつもりだった。
なぜかトランクがかなりでかくて、トランクの中になんとなく四匹それぞれの居場所を作って、トランクに入れたまま帰国した。
帰国する途中、飛行機?でなんとなく「ペットを大事にして」と言われた気がした。
日本に帰って、ばかでかいトランクを開けてみたら、黒い硬そうな物体2個と元気に動き回るハムスター二匹がいた。黒い物体はよく見るとテグー?とウサギ?の骨だった。
ハムスター二匹が、自分より大きなテグー?とウサギ?を食べてしまったのだ。
夢の中なので、私はそのことに驚いたものの、特に怖がったり気味悪がったりせず、「ハムスターて肉食だったっけ?」とか「海外でペットを買うべきじゃなかったな。きっとあのペットショップはろくに動物の世話をしておらず、ハムスターは飢餓状態で、テグー?とウサギ?は自分より小さい齧歯類に食べられちゃうほど弱っていたんだ」とか冷静に考えていた。
そのあと、元から飼っていた家のキンクマハムスターと、新しく買ったハムスター二匹が仲良く暮らせるように、かごをどう改造しようか、新しいのを買い足そうかと思案していたら、目が覚めた。
ハムスターとのテレパシー
「悪夢だ」という印象はなく、不快な目覚めではなかった。奇妙な夢だなという程度。いったいどんな意味のある夢だろう。
最初に思いついたのは、最近、飼ってるハムスターとサードアイを使って意思疎通しようと最近試みている(笑)ので、その関連ではないかということ。
先日、ハムスターの前で目を瞑り、サードアイに意識の焦点を合わせて、ハムスターに語りかけたら、「バナナが食べたい」と言われた気がした。
家のハムスターは、確かに、ハムスター用のドライフルーツミックスに入っているバナナチップスが大好きだ。最近切らしていたので、また食べたいのかなと思った。
とりあえずその日は、人間用のフルーツグラノーラに入っているドライバナナのキューブを与えてみた。パクパクと食べたものの、「これじゃない」と言われた気がした。
(※後日フルグラのパッケージを確認したところ、バナナキューブだと思っていた黄色くて四角いものは、リンゴキューブだった。「これじゃない」と言われるわけだ)
やはりあのバナナチップスでないとダメかと思い、昨日、隣の駅のイオンまで買いに出かけて、夕方に与えてみた。半分眠っていたのに、もの凄い勢いで食べた。
いつも餌をもらうと、ひとまず頬袋にしまうのに、その場で齧っていた。(2回目以降(上記写真)は頬袋コースだったが・・・)
テレパシーが本物だったかはさておき、このバナナチップスが大好物なのは確からしい。
この夢は何を意味している?
さて、夢の話に戻るが、以上のように最近ハムスターとのテレパシーを試しているものの、バナナチップスもちゃんと買ってきてあげたし、家のハムスターはそれなりに大事に扱っているつもりだ。
なのに、「ペットを大事にして」というメッセージ、そして齧歯類の共食いのイメージが夢に現れた。
これらはどこから来たのだろう。何を表しているのだろう。
ハムスターの餌や水を欠かしたことは一度もないし、健康にいい餌を選んで、バリエーションも豊かに与えている。冬の寒さ対策にハムスターの寝床になる暖かい袋や布も、たくさん用意してあげた。飼い始めて一年ちょっと。私の服の中で熟睡してキューキュー寝言を言うくらいになついている。
もっともっと大事にしてあげた方がいいということだろうか。
それとも、ハムスターがなつき過ぎて、自分以外の齧歯類に嫉妬しているとか?
今のところ、よくわからない。もっと家のハムスターと会話を試みてみよう。
そういえば、ヘミシンクCDに『動物たちと話そう』というタイトルがある。
最近聴いていないから、また試してみようかな。

パティ・サマーズの動物たちと話そう(アニマル・コミュニケーション用ヘミシンクCD・シングルタイトル)
- 出版社/メーカー: ハート出版
- 発売日: 2008/10/01
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る